ジャーナリング(書く瞑想)をご紹介します。
記事の内容は以下の通り。
・ジャーナリング(書く瞑想)の効果的なやり方
・ジャーナリング(書く瞑想)をするのにおすすめの時間帯
・ジャーナリング(書く瞑想)におすすめのシャープペンとノート
・ブログ運営者のHikariが、約2年実践して感じたジャーナリング(書く瞑想)の効果
ジャーナリングは、とても簡単にできて非常に多くの効果がある瞑想法です。
興味のある方はぜひ参考にしてください。
Contents
【効果抜群】ジャーナリング(書く瞑想)のやり方

ジャーナリングは2ステップで行います。
①話題を決める
②話題に続けて、頭に浮かんだことを10分間紙に書き出す
順に見ていきましょう。
①話題を決める
まずはジャーナリングをするための話題を決めます。
具体例は以下の通り。
・「いま感じていることは…」
・「今日、感じたことは…」
・「いま感じているストレスは…」
・「私の核となる価値観は…」
・「私の人生の目的は…」
・「私を傷つけるものは…」
・「5年後の理想の自分は…」
・「優しさとは…」
そのとき書きたいと思った話題であればどんなものでも構いません。
ご自身で自由に決めてください。
②話題に続けて、頭に浮かんだことを10分間紙に書き出す
次に①で決めた話題に続けて、頭に浮かんだことを10分間紙に書き出します。
書き出すときに難しいことを考える必要はありません。
誤字や脱字、文法は気にせずに、頭に浮かんだネガティブなことやポジディブなこと、その他諸々をそのまま書き出してください。
もちろん、途中で話題からそれてもオーケー。
1点だけ注意してほしいのは、時間が終わるまでペンを止めずに書き続けることです。
もし書くことがなくなったら、「書くことがない…」「まだ書くことがない…」と、頭に浮かんだことをそのまま書き続けててください。
【効果抜群】ジャーナリング(書く瞑想)におすすめの時間帯は寝る前

ジャーナリングをするのにおすすめの時間帯は寝る前です。
理由は3つ。
①その日に感じた感情を消化できるから
②集中して取り組めるから
③習慣化しやすいから
1日の終わりは、その日感じた様々な感情が溜まっているもの。寝る前にそうした感情を書き出すことで、モヤモヤを解消したり、頭の中を整理したりできます。
また寝る前であれば、仕事などのやるべきことを終えているため、雑念がなく、集中してジャーナリングに取り組めます。
さらに「寝る」という毎日やる作業にくっつけると、やり忘れたりサボったりする可能性が低くなり、ジャーナリングを習慣化しやすくなります。
【効果抜群】ジャーナリング(書く瞑想)を習慣にするためにお気に入りのシャープペンとノート使う

ジャーナリングをするときは、お気に入りのシャープペンとノートを使うのをおすすめします。
なぜならモチベーションが上がり、ジャーナリングを習慣化しやすくなるから。
ここでは、僕が実際に使っているシャープペンとノートをご紹介します。
①ユニアルファゲルを搭載した三菱のシャープペン
書き続けると手や腕が疲れてきますが、グリップが柔らかいアルファゲルのシャープペンを使うと、疲れが多少軽減されます。
カラーバリュエーション豊富で、グリップも細いものと太いものがあるので、自分好みのものを探してみてください。
②コクヨの5DB-BTのノート
コクヨの5DB-BTのノートをおすすめする理由はとても単純。
1ページが37行あり、ページ数も50枚と多いため、他の羅線ノートと比べてたくさんの量を書けるからです。
【効果抜群】ジャーナリング(書く瞑想)を約2年実践して感じた効果

ブログ運営者のHikariは、2019年10月現在、約2年間ジャーナリングを実践しています。
そんな僕が、ジャーナリングを実践して感じた効果は以下の通り。
・自分の思考や感情に気付ける
・ネガティブ思考を克服できる
・ストレスや不安を解消できる
・自己肯定感が上がる
・レジリエンス(挫折から立ち直る力)が上がる
・EQ(心の知能指数)が上がる
・行動力が上がる
・合理的な判断ができるようになる
・寝付きが良くなる
・自分の大切な価値観が見つかる
・理想の自分になれる
すべて解説すると長くなってしまうので、ジャーナリングで少しずつ紹介していきます。
ジャーナリングを実践したい方は、今後ともよろしくお願いします。
【効果抜群】ジャーナリング(書く瞑想)で人生の幸福度を上げる

おわりにジャーナリングの効果的なやり方をまとめます。
(1)ジャーナリング(書く瞑想)のやり方
①話題を決める
②話題に続けて、頭に浮かんだことを10分間紙に書き出す
(2)寝る前にジャーナリング(書く瞑想)をする
(3)お気に入りのシャープペンとノートを使って、ジャーナリング(書く瞑想)のモチベーションを上げる
ジャーナリングには実に多くの効果があるので、習慣にすれば人生の幸福度が格段に上がります。
皆さんもより楽しく幸せな人生を送るために、ぜひジャーナリングを習慣にしてみてください。